万物の系譜

西暦1,983年

以下の暦は全て西暦に変換しています。
日本の旧暦
中国の旧暦
ユダヤ暦
ヒジュラ暦
ソビエト連邦暦
フランス革命暦

≈は「頃」を意味しています。


年代選択画面に戻る



ロックフェラー医学研究所とピーボディ教育基金が推進した、自然医学排除と西洋医学ゴリ押し一元化

年月日 出来事
1,983 以下2名が「ステップストーン社」を設立し、両氏により、C言語の上位互換の言語仕様にオブジェクト指向を取り入れたプログラミング言語「Objective-C」が開発される。
①ブラッド・J・コックス
②トム・ラブ
主にiOS・macOS向けのアプリ開発に用いられる。又、「Hello, world!」を出力するコードは以下である。
#import

int main(int argc, const char * argv[]) {
@autoreleasepool {
NSLog(@"Hello, World!");
}
return 0;
}
1,983 大規模プログラミング研究部部長ビャーネ・ストロヴストルップが、C言語の拡張版として開発されたプログラミング言語である「C++」を開発する。主な用途は以下である。
①業務システム開発
②AI開発
③ロボット制御
④IoT開発
⑤機械制御
⑥組み込みシステム開発
⑦アプリ開発
又、「Hello, world!」を出力するコードは以下である。
#include

int main() {
std::cout << "Hello, world!" << std::endl;
return 0;
}
1,983 アメリカ国防総省が信頼性・保守性に優れた、主として組み込みシステム向けの言語を作りたいという意図により開発されたプログラミング言語「Ada」の言語仕様が、アメリカ軍が必要とする様々な物資の調達に使われる規格である「MIL規格」として規格化される。高い信頼性や長期間に渡る保守性が求められる様な厳格なシステムの開発・運用に用いられ、戦闘機・魚雷・航空機の制御ソフトに利用される事がある。Adaの名は、世界初のプログラマーのエイダ・ラブレスに因んでいる。又、「Hello, world!」を出力するコードは以下である。
with Ada.Text_IO;
procedure Hello is
begin
Ada.Text_IO.Put_Line("Hello, world!");
end Hello;

$ gnatmake hello.adb
1,983 3 19 未明、以下の田中角栄に関する著作を執筆していた、TBSの「JNNニュースコープ」元メインキャスター戸川猪佐武が急死する。
①巷談・田中角栄(鶴書房、西暦1,966年)
②総理田中角栄-この日本をどうする(講談社、西暦1,972年)
③田中角栄猛語録(昭文社出版部、西暦1,972年)
④田中角栄伝-その土着と大衆性の軌跡(鶴書房、西暦1,972年)
⑤君は田中角栄になれるか(山手書房、西暦1,980年)
前日に自身が原作の映画「小説吉田学校」の試写会のパーティーに参加した後、自身が事務所を構えていたホテルに戻ったが、急に気分が悪くなり、同室の女性が救急通報し、救急隊員による蘇生措置が行われたが、其の儘死去した。死因は急性心不全とされたが、戸川の弟子牧太郎や戸川の弟で小説家の菊村到は腹上死であったとした。戸川の通夜には中曽根康弘が、葬儀には田中角栄が参列したが、田中の弔辞の文章は牧が作成したとされた。
1,983 6 1 ミラノ地方裁判所に所属する捜査判事が、詐欺破産罪の容疑でリーチオ・ジェッリに対し逮捕状を発行する。
1,983 7 第16代国税庁長官磯邊律男が、近藤道生に招かれ、博報堂の特別顧問に就任する。
1,983 7 5 イタリア当局がスイス当局に対し、逮捕状の出ているリーチオ・ジェッリに関し、イタリアに引き渡す様要請する。
1,983 8 10 リーチオ・ジェッリがシャン・ドロン刑務所から脱獄する。その後南米に逃れた。
1,983 8 19 スイス連邦裁判所が、リーチオ・ジェッリに出ている全ての容疑に関連して、ジェッリの引き渡しを求めるイタリア当局の要請を認める。
1,983 10 5 レフ・ヴァウェンサが、自身のノーベル平和賞受賞の連絡を受ける。
1,983 10 12 東京地裁が、ロッキード事件の丸紅ルートに於いて、以下の判決を下す。
①田中角栄(懲役4年・追徴金500,000,000円、控訴)
②榎本敏夫(懲役1年・執行猶予3年、控訴)
③檜山廣(懲役2年6ヶ月、控訴)
④伊藤宏(懲役2年、控訴)
⑤大久保利春(懲役2年・執行猶予4年、控訴)
1,983 11 21 ジョージア州エルバート郡エルバート市が香川県高松市との姉妹都市提携の調印を記念し、ジョージア・ガイドストーンの1/3のレプリカが寄贈される。
1,983 12 1 磯邊律男が第6代博報堂社長に就任する。
1,983 12 10 ノーベル平和賞の授賞式が執り行われる。レフ・ヴァウェンサがノーベル平和賞を授賞したが、此の日欠席し、以下2名が代理で受け取った。
①レフの妻ミロスワワ・ダヌタ・ヴァウェンサ
②レフの長男ボグダン・ヴァウェンサ
1,983 12 19 ドナルド・ラムズフェルドが、ロナルド・レーガン政権の特使として、イラクにてサッダーム・フセインと90分の会談を行う。ラムズフェルドは、ベクテル社がイラクからアカバへの石油パイプライン建設を請け負う計画を提案したが、フセインは拒否した。



ゴミ潜水艦を売り付けたロスチャイルドのお抱え武器商人バジル・ザハロフ一元化




ページの先頭へ戻る