万物の系譜

西暦1,973〜1,981年

以下の暦は全て西暦に変換しています。
日本の旧暦
中国の旧暦
ユダヤ暦
ヒジュラ暦
ソビエト連邦暦
フランス革命暦

≈は「頃」を意味しています。


年代選択画面に戻る



キッシンジャーが起こしたオイルショックとペトロダラー体制構築一元化

年月日 出来事
1,973 第8代CIA長官リチャード・ヘルムズが、MKウルトラ計画の資料の大半を破棄させる。
1,973 ユニバース25の実験に於いて、最後のマウスが死亡する。ジョン・B・カルフーンは、以降も同様の実験を繰り返し、計25回実施したが、結果は同じであった。
1,973 此の年、デイヴィッド・ロックフェラーが、ソ連・中国の代表を含む27ヶ国の首脳と会談する。
1,973 2 ビルダーバーグ会議のメンバーで、第54代アメリカ国務長官を務めたディーン・ラスクが、ジェラルド・スミスと夕食を共にしていた際、ラスクが「ジミー・カーターが、三極委員会の良い候補者になるだろう」とスミスに提案する。
1,973 2 12 米ドルがSDR(特別引出権)に対し10%切り下げられる。レートは金約28g=42ドル22セントとなった。これにより各国は変動相場制へと移行し、西暦1,971年12月18日にG10が行った通貨に関する取り決めは崩壊した。ただ既にイギリスポンドは前年6月27日に変動相場制へ移行していた。
1,973 2 16 ヘリテージ財団が設立される。
1,973 4 以下の3名が、三極委員会の候補者に南部を代表する人間が必要であると判断する。
①デイヴィッド・ロックフェラーのアシスタントでCFR会員且つ三極委員会コーディネーターのジョージ・S・フランクリン
②ロバート・ボウイ
③ジェラルド・スミス
そして以下の2名が候補として挙がった。
①ジミー・カーター
②第37代アメリカフロリダ州知事ルービン・アスキュー
最終的にカーターが選ばれ、フランクリンはアトランタへ向かい、カーターを三極委員会へ勧誘した。
1,973 4 丸紅機械第1本部輸送機械部副部長松井直が、同社を退職する。松井は、部下の丸紅航空機課長坂篁一と連日、マクドネル・ダグラス社のDC-10の売込情報等を収集し、アーチボルド・コーチャンに報告していた。
1,973 5 11 此の日から3日間の日程で、第22回ビルダーバーグ会議がスウェーデンにて開催される。OPEC(石油輸出国機構)の石油収入が400%増となるシナリオが説明され、石油価格と米ドル価格上昇の為に、如何に石油不足の状態を作り出すかが話し合われた。
1,973 5 28 リチャード・ニクソンがDEA(麻薬取締局)設置法案に署名する。
1,973 6 田中角栄の秘書榎本敏夫が、丸紅専務伊藤宏に電話を掛け、丸紅から500,000,000円が支払われていない旨を催促する。伊藤は直ぐにアーチボルド・コーチャンに連絡したが、コーチャンは、もう予算は使ってしまったと回答した。丸紅側は、其れならもうロッキード社の製品は日本では売れない様にする、と激怒した。
1,973 6 リーチオ・ジェッリが、フアン・ペロンをプエルタ・デ・イエロ(現在のスペインのマドリード市モンクロア・アラバカ区)にてフリーメイソンに入会させる。この頃ジェッリは以下2名の金融コンサルタントになった。
①フアン・ペロンの3番目の妻イサベル・ペロン
②ホセ・ロベス・レガ
1,973 6 25 大久保利春が、アーチボルド・コーチャンに対し、田中角栄に500,000,000円を支払う事を要請する。結果、金銭が準備出来たら、ロッキード社東京支社長ジョン・ウイリアム・クラッターが大久保に連絡し、伊藤宏が其れを受け取るという段取りとなった。
1,973 7 DEAが設置される。
1,973 7 以下2名が西暦1,974年8月に、リーチオ・ジェッリに自由勲章を与え、在イタリアアルゼンチン大使館の名誉経済参事の官職に任命する政令を起草する。
①アルゼンチン暫定大統領兼ロッジP2メンバーのラウル・アルベルト・ラスティーリ
②フアン・ペロン
1,973 7 1 日米欧三極委員会が正式に発足し、デイヴィッド・ロックフェラーが会長、ズビグネフ・ブレジンスキーが北米創設理事に就任した。北米メンバーには以下の人間等が名を連ねた。
①第76代ジョージア州知事ジミー・カーター(ブレジンスキーが勧誘)
②アメリカ下院議員で弁護士のジョン・B・アンダーソン
③タイム社編集長ヘドリー・ドノバン
又、北米以外では以下の人間等がメンバーに加わった。
①第74代イギリス内務大臣レジナルド・モードリング
②イングランド銀行取締役ロール男爵エリック・ロール
③BBCリポーターのアラステア・バーネット
④フィアット社社長ジャンニ・アニェッリ
⑤同年1月迄欧州委員会副委員長を務めたレイモン・バール
ニューヨーク・東京・パリに拠点を置き、35名のメンバーから成る執行委員が委員会を運営し、ほぼ9ヶ月毎に3拠点の持ち回りで会合を開いた。
1,973 8 アルゼンチン政府が、キューバ政府に対し機械と自動車を購入する為の200,000,000米ドルの融資を認める。
1,973 9 以下2名がロンドンで夕食を共にする。
①ジミー・カーター
②デイヴィッド・ロックフェラー
此れ以降カーターは、ズビグネフ・ブレジンスキーを始めとする三極委員会委員によって次期大統領として育てられた。念の為、以下の人間も大統領候補となった。
①ウォルター・モンデール
②エリオット・リチャードソン
③エドワード・ケネディ
1,973 9 22 ヘンリー・キッシンジャーが第56代国務長官に就任する。
1,973 9 26 以下2名を始めとする一行がフランスに到着する。「ホテル・ドゥ・クリヨン」(フランスのパリ8区)に宿泊した。
①田中角栄
②小長啓一
1,973 9 27 以下2名が会談を行う。
①田中角栄
②第5代フランス首相ピエール・メスメル
メスメルは「日本とフランスはエネルギー事情が似ている為、特別な関係を結びたい」と提案すると、田中は「日本は或る特定国との関係を強化するのでは無く、凡ゆる国と等距離のエネルギー政策を採る」としてこれを躱した。しかし、以下の2つの議題で両国は合意した。
①近東等の第三国での石油の共同開発
この時点で以下の地域で石油開発プロジェクトが動いていた。
❶インドネシアの東カリマンタン州
❷インドネシアの北スマトラ州
❸アブダビ(アラブ首長国連邦)
❹コロンビア
この内の幾つかは日仏で共同開発する方向で進んでおり、近東等の第三国でも踏襲される事となった。
②ウラン鉱石の開発
フランスはこの時点で、以下の国と共同でガス拡散方式による濃縮ウランの加工工場の建設準備に入っていた。
❶イタリア
❷スペイン
❸ベルギー
❹スウェーデン
メスメルは、日本にこの建設準備に加わる様促した。天然ウランに0.7%しか含まれていないウラン235は3〜5%に濃度を高める事で原子力発電の燃料に、100%まで高めると核爆弾の材料となる。従って、日本はウラン濃縮に関し全面的にアメリカに委託していた。田中は「日本の原子力政策は対米協調を基軸としており、先の日米首脳会談でも濃縮ウランの第4工場を日米合弁で建設する事になっている」とし、メスメルの提案を退けた。するとメスメルは「ではフランスが加工する濃縮ウランを日本が買い取るのはどうか」と持ちかけると、田中は「どの程度か量は言えないが、将来濃縮ウランの加工をフランスに委託する用意がある」返した。
1,973 9 27 ヘンリー・キッシンジャーが国務省に初登庁する。正面ロビーでは50名の事務員が出迎えた。
1,973 9 28 11:40過ぎ、雨の降る中、田中角栄がホテル・ドゥ・クリヨンからエリゼ宮殿(フランスのパリ8区)に入る。田中はそこで第19代フランス大統領ジョルジュ・ポンピドゥーと会談を行い、前日と同じく将来濃縮ウランの加工をフランスに委託する用意があると発言し、さらに「日本は既に日米間で遠心分離方式による濃縮ウランが西暦1,980年迄は目処が立っている。しかし、西暦1,980年以降の濃縮ウラン問題をどうするかはフランスを中心に検討を進めている」と主張した。これにより、田中とアメリカ主導のエネルギー支配に異を唱えていたフランスと意見が合致する事が確認された。機嫌を良くしたフランス側は、イギリスのBAC(ブリティッシュ・エアクラフト・コーポレーション)やフランスのシュド・アビアシオン等が共同で開発した超音速旅客機「コンコルド」を売り込もうとした。これに対し田中は「騒音・排ガス・航続距離に問題が有る。また、日本は1年間に航空機を20~30機買うが、それと同じ金額でコンコルドを買うと2機しか買えない」という主旨の発言をし、フランス側の提案を退けた。それでも田中は「エネルギー分野の話等に熱が入り過ぎ時間が無くなってしまったが、日本国民に持ち帰る大きなお土産としてレオナルド・ダビンチの絵画「モナ・リザ」を日本で公開したい」とお願いすると、フランス側は快く引き受けた。
1,973 10 第5代イタリア共産党書記長エンリコ・ベルリンゲルが、イタリア共産党は社会主義政党は勿論、キリスト教民主党とも協力して連立政権を樹立する用意があると声明を出す。
1,973 10 ズビグネフ・ブレジンスキーが「民主党の候補者が当選を望むなら、仕事・家族・宗教、そして益々愛国心を強調しなければならない」と演説する。ジミー・カーターは此れ等の美徳を強調して選挙運動を行い、自らを部外者とし、ワシントンD.C.の混乱を一掃する為にアメリカ国民に選んで貰おうとした。
1,973 10 6 エジプト・シリア両軍が、西暦1,967年の第三次中東戦争でイスラエルに占領されたシナイ半島(エジプトの北シナイ県・南シナイ県)の奪回を意図し、イスラエルに奇襲攻撃を仕掛け「第4次中東戦争」が勃発する。エジプト・シリアとイスラエル双方に外交ルートを有していたヘンリー・キッシンジャーが戦争に誘導した。
1,973 10 10 夜、レオニード・ブレジネフとの会談を終えた田中角栄が、JAL特別機でヴヌーコヴォ国際空港(現在のロシアのモスクワのトロイツキー区)から日本へ向けて出発する。
1,973 10 17 クウェートで開かれたOAPEC(アラブ石油輸出国機構)の石油大臣会議にて、以下の決議が採択される。
①前月を基準として、翌日から同年11月末迄5%を下回らない比率で石油生産量を削減し、其れ以降も毎月5%ずつ削減量を上積みする。
②①の石油生産量削減は、イスラエルが、西暦1,967年の第三次中東戦争で占領したアラブ連合共和国の全領土から撤兵し、パレスチナ人の合法的権利が回復される迄継続される。
③友好国に対しては生産量削減以前と同様の原油供給を保証する。
④敵対国であるアメリカとオランダへの原油供給を停止する。
以下の国が参加した。
①サウジアラビア
②イラン
③アラブ首長国連邦(ドバイ首長国・アブダビ首長国の2首長国)
④クウェート
⑤バーレーン
⑥カタール
1,973 10 18 サウジアラビア政府が以下を発表する。
①石油生産量の10%の削減
②アメリカ政府がイスラエルに対する武器供給と親イスラエル政策が変更されない場合、アメリカ向けの石油輸出を全面的に停止する。
1,973 10 20 サウジアラビア政府が以下2ヶ国に対し、イスラエルを支持している事を理由に石油輸出を停止すると発表する。
①アメリカ
②オランダ
但し、他の供給源から賄う事が可能であった為、実害は殆ど無かった。
1,973 10 25 以下の欧米石油メジャー5社が、原油供給量の10%の削減を通告する。
①エクソンモービル
②ロイヤル・ダッチ・シェル
③BP
④シェブロン
⑤フランス石油
1,973 11 田中角栄が翌年の第10回参院選に備え議員28名に対し、各20,000,000円ずつ配った。原資は丸紅から受け取った500,000,000円であった。さらに田中番を始めとするマスコミ関係者にも金銭を配った。参院選の直前の翌年6月まで続いた。
1,973 11 15 11時、田中角栄が、首相官邸でヘンリー・キッシンジャーを迎え会談を行う。冒頭田中は「国務長官ご就任おめでとうございます」と祝福した。キッシンジャーは「アメリカと一緒にイスラエルの味方をしてくれとまでは言わない。ただ、アラブの友好国となりアラブの味方をするのは止めて欲しい」と発言すると、田中は「日本は石油資源の99%を輸入、其の80%を中東から輸入している。もし輸入が停止したらそれをアメリカが肩代わりをしてくれますか」と返した。キッシンジャーが一瞬黙ると田中は「そうでしょう」と畳み掛けた。 田中は続けて「アラブにある程度、歩み寄った対応をせざるを得ない、日本の立場を説明する為、アラブ主要国に特使を派遣する準備を進めている」とキッシンジャーに伝えた。
1,973 11 22 二階堂進が以下の談話を発表する。
①日本政府は、安保理決議242の早急且つ、全面的実施による中東に於ける公正且つ、永続的平和の確立を常に希求し、関係各国及び当事者の努力を要請し続け、又,逸早くパレスチナ人の自決権に関する国連総会決議を支持してきた。
②日本政府は、中東紛争解決の為に以下の諸原則が守られなければならないと考える。
❶武力による領土の獲得及び占領の許されざる事。
❷西暦1,967年の戦争の全占領地からのイスラエル兵力の撤退が行なわれる事。
❸域内の全ての国の領土の保全と安全が尊重されねばならず、此の為の保障措置が採られるべき事。
❹中東における公正且つ、永続的平和実現に当たってパレスチナ人の国連憲章に基づく正当な権利が承認され,尊重される事。
③日本政府は、上記の諸原則に従って、公正且つ、永続的和平達成の為に凡ゆる可能な努力が傾けられる様要望する。日本政府としても、元より出来る限りの寄与を行なう所存である。日本政府はイスラエルによるアラブ領土の占領継続を遺憾とし、イスラエルが上記の諸原則に従う事を強く要望する。日本政府としては、引き続き中東情勢を重大な関心を持って見守ると共に、今後の諸情勢の推移如何によってはイスラエルに対する政策を再検討せざるを得ないであろう。
1,973 12 10 第4代環境庁長官三木武夫が、同月28日迄の日程で以下の国等の中東8ヶ国歴訪の為出発する。
①アラブ首長国連邦
②サウジアラビア
③エジプト
④クウェート
⑤カタール
⑥イラン
⑦イラク
1,973 12 12 午前、三木武夫が通訳の以下2名を伴い、第3代サウジアラビア国王ファイサルと会談を行う。
①片倉邦雄
②塩尻宏
冒頭、ファイサルは、西暦1,971年5月に国賓として訪日した際の日本の厚遇・発展や日本人に対して好印象を持ったと語った。三木は、日本の実情とパレスチナ問題に対する日本の立場に就いて説明した上で、日本が OAPECの石油戦略に基づく友好国扱いとなる様配慮願いたい旨を要請した。ファイサルは会談の途中、サウジアラビア側の同席者に「日本が友好国扱いで無いというのは本当か?」と尋ねた。其の後、ファイサルは三木に対し「日本が困ることにならないよう最善を尽くすので、ご心配無い様に」と言った。会談終了直後、サウジアラビア王族1名がプライベートジェットでエジプトに飛び、第3代エジプト大統領アンワル・アッ・サーダートに、ファイサルからの伝言が伝えられた。
1,973 12 25 クウェートで開かれたOAPEC(アラブ石油輸出国機構)の石油大臣会議にて以下の声明が出される。
①西暦1,973年10月17日に採択された原油供給に関する措置は友好国には影響を及ぼさず、アラブと敵対する国や中立国との明確な差別を設ける事を重ねて強調する。
②日本に対し、三木武夫のアラブ諸国訪問や、日本のアラブ諸国に対する政策の変化及び悪化しつつある日本の経済状況に注目し、日本経済を擁護する事とし、日本がアラブの今回の態度を評価しアラブ諸国に対し公正かつ正当な立場を取る事を望み、如何なる石油の全般的削減措置の下にも置かない様日本を特別に待遇することを決定する。
③ベルギーの政治的立場を評価し、同国に対し石油供給の削減措置を行わない事とする。又、オランダ経由のベルギーへの石油輸送に関しては、横流しされる事無くベルギーに到着する保証を取り付けた上で認める事とする。
④友好国に対して、西暦1,973年9月の輸入水準を超える場合であっても、横流しされたり、非アラブ産石油に取って代わる事が無い事を条件に、必要量の石油を供給する。
⑤①〜④を実施する為、会議出席者は生産削減率を25%から15%にする為、西暦1,973年9月を基準として生産量を10%上昇させ、西暦1,974年1月に予定されていた上積削減率は適用しない。
⑥アメリカとオランダへの石油の全面的禁輸は継続する。
1,974 モンサント社が除草剤ラウンドアップの市販製剤の販売を開始する。
1,974 以下2名が会談を行う。
①デイヴィッド・ロックフェラー
②パウロ6世
その後パウロ6世は、各国に世界政府の樹立を呼び掛けた。
1,974 3 三宅一生が、「ISSEY MIYAKE」ショップ1号店をパズル青山(東京都渋谷区神宮前)に開業する。
1,974 4 2 15時頃、松井直が、渋谷区役所千駄ヶ谷出張所の記載台で住民票の交付申請書を書いていた際、突然倒れ、口から泡を吹き痙攣を起こし、冠状脈口狭窄及び硬化による心筋梗塞で死去する。
1,974 4 20 モナ・リザが東京国立博物館で公開される。
1,974 4 29 大庭哲夫が、皇居に参内し、勲二等旭日重光章の叙勲を受ける。此の際田中角栄は、大庭の姿を見つけ「やあ大庭君、勲一等じゃないけど我慢してくれよな。今度は一等だよ。第2代JAL社長松尾静磨君だって一等を貰ったのは死んでからだぞ」という主旨の発言をした。
1,974 8 19 ブカレスト(ルーマニア)で国際連合世界人口会議が開催される。136ヶ国の政府代表や国連関連機関の代表等が集まり、12日間に渡り人口過多を国際的な規模で解決する為の議論を行なった。
1,974 8 30 国際連合世界人口会議が終了する。「世界人口行動計画」が137ヶ国の合意により採択され、各国は人口抑制の目標を決める事となった。
1,974 10 ヘンリー・キッシンジャーが、サウジアラビア皇太子ファハド・ビン・アブドゥルアズィーズに対し、アメリカがサウジアラビアの安全保障を確約する見返りとして、サウジアラビアの原油輸出を全て米ドル建てで行う事を要求する。サウジアラビアは此の条件を飲み、サウジアラビアは石油を米ドル建てで低価格で安定的に供給し、ペトロダラー体制(石油ドル本位制)が確立された。イスラム教スンナ派であるサウジアラビアは、イスラム教シーア派である以下の国に囲まれ、国家安全保障が課題であった。
①イラク(6割がイスラム教シーア派)
②イラン(9割がイスラム教シーア派)
③バーレーン(7割がイスラム教シーア派、王室はスンナ派)
その後クウェートがサウジアラビアに続いた。
1,974 12 9 第65代田中角栄内閣が退陣する。
1,974 12 10 ヘンリー・キッシンジャーが「世界的な人口増加が米国の安全保障と海外利益に与える影響」というアメリカ安全保障研究メモランダム200を発表する。主な内容は以下の通り。
①人口増加率が2%に近付いている。第2次世界大戦前は約1%、西暦1,750〜1,900年は0.5%以下、西暦1,750年以前はそれよりも更に低かった。
②豊かな国と貧しい国で人口増加率の違いが顕著に表れて来ている。西暦1,950年以降、前者は0〜1.5%、後者は2〜3.5%である。既に人口が密集し、資源基盤が脆弱なエリアで高い傾向が見られる。
③この人口増加の勢いから、出生率が低下したとしても、総人口には僅かずつしか影響しない。近年の出生率の高さは、若年層の人口比率を高めている為、将来的に子供二人の家族が主流になったとしても、長年に渡り人口が大幅に増加し続けることになる。少子化になる様対策をしたとしても総人口に影響を与えるのは数十年後である。しかし、将来の人口を適正な範囲に収める為には、西暦1,970年代〜1,980年代にかけて少子化になる様な対策を開始し効果を上げていく事が急務である。今から対策すれば、開発途上国に於いて以下のサービス等に対する需要が減少し、生産的な投資が拡大し、開発が加速されるという短期的な利点がある。
❶食糧
❷保健
❸教育
④国連の推計では、西暦1,970年の総人口3,600,000,000人をベースに、西暦2,000年には6,000,000,000〜8,000,000,000人になると予測しており、アメリカの予測では西暦2,075年の総人口は12,000,000,000人で、エリア別での増加具合は以下の通りである。
❶東アジア:2倍
❷先進国:40%
❸南アジア:5倍
❹東南アジア:5倍
❺アフリカ:7倍
国連やアメリカ人口評議会等は、集中的な少子化になる様な対策を施したとしても、総人口は10,000,000,000〜13,000,000,000人で安定する可能性が高いと見ている。
⑤人口の増加は、最も貧しく急速に成長しているLDCs(後発開発途上国)の食糧に於いて深刻な影響を与えると思われる。通常の気象条件の下で、現在の食糧生産の伸びを考慮すれば、世界の総農業生産量は人口を上回るペースで拡大する可能性があるが、それでも食糧の流通と資金調達には深刻な問題がある。現在でも毎年10,000,000〜20,000,000人が栄養失調により命を落としている。
⑥短中期的に最も深刻なのは世界の貧しいエリアで飢饉が発生する事である。容易に入手出来る肥料や水利の良い土地は既に殆ど利用されている為、世界の食糧需要の増加に対応する為には相応の収量の増加が必要である。人口が大幅に増加している国々は、輸入を絶えず増加させる余裕は無いが、今後1〜2世代に渡り食糧生産量を2~4%着実に増加させる事は困難である。また、集約型農業に必要なコストは大きく、エネルギーコストの上昇や、肥料不足に伴う価格上昇によって悪化する。伝統的な農業を変革する為の制度・技術・経済的問題も伸し掛かってくる。
⑦人口が過剰なエリアは、人口の急増によって脆弱な環境を圧迫し、長期的な食糧生産を脅かしている。主に以下が影響を齎している。
❶限界地の耕作
❷過放牧
❸砂漠化
❹森林破壊
❺土壌侵食と、それに伴う土地の破壊や水の汚染
❻貯水池の急速な沈殿
❼内陸・沿岸漁業への影響
⑧化石燃料や鉱物等の枯渇性資源の需要は、人口よりも工業生産の水準に依存する為、人口の急増自体は枯渇性資源を圧迫する大きな要因とはならない。一方、世界は発展途上国の鉱物資源への依存度を高めており、急速な人口増加によって経済発展や社会進歩が損なわれる事になった場合、資源の持続的な生産拡大の流れが失われるかも知れない。
⑨急激な人口増加により、LDCsの一部には必要な原材料やエネルギーを購入する事が益々難しくなる問題が発生する。自国の農業生産に不可欠な肥料は、今後数年間は入手が困難となる。燃料やその他の資材の輸入に於いても深刻な問題を引き起こし、アメリカはより大きな財政支援を行う必要があり、アメリカは打撃を被る可能性がある。
⑩急速な人口増加は、経済発展の速度を著しく低下させ、時には1人当たりの所得の増加を妨げ、LDCsの社会的・経済的進歩にとって重要な生活の質にも影響を与える。
⑪一般的に急激な人口増加の結果として生じる経済的な悪影響は以下の通りである
❶家族の貯蓄と国内投資が減少する
❷食糧輸入の為に多額の外貨を必要とする
❸失業と不完全雇用の深刻化
❹扶養支援・教育・保健等のサービスに対する多額の支出の必要性
❺開発資源を食糧増産に集中させ、人々の生活環境を改善する事よりも、より多くの人々の生存を保証することに重点を置かなければならない
⑫LDCsでは過去10年間、GNPが年平均5%の割合で増加したが、人口も2.5%増加した為、年平均成長率は2.5%/人にとどまった。しかし多くの人口密集地では、この割合は2%/人以下であった。オイルショックで最も大きな打撃を受けた総人口8億人LDCsでは、1970年代の残りの期間、GNPの増加は年平均1%/人未満に抑えられるかもしれない。これらの国の人々の内、平均所得が100ドル以下の最貧困層は、この期間成長せず現状維持か、若しくは後退すると思われる。
⑬人口増加の抑制に大きな進展があれば、GNPと1人当たりの所得の増加に関するプラスの影響は大きい。さらに、経済と社会の進歩は、恐らく出生率の低下にさらに寄与すると思われる。
⑭出生率の高さは以下の理由で生じていると思われる。
❶妊娠抑制の手段に関する情報が不十分である
❷乳幼児死亡率が依然として高い事や、老人を支えるというニーズがある事から、少子化になる様な対策を実行する為の動機付けが不十分である
❸環境の変化に対応する家族の趣向の変化の緩やかさ
⑮世界の人々の生活水準を向上させる為に、経済成長が人口増加を上回る事が必要である。世界の多くの人口増加地域では、GNPが大量に消費され、生産は僅かである。従って、経済成長を加速させる為の投資に使えるGNPの割合は極僅かである。殆どの専門家は、効果的な家族サービスへの支出は、サービス受容者1人当たりのコストがほぼ一定であれば、全体的な福祉と1人当たりの経済成長を改善しようとするLDCsにとって、一般に費用対効果の高い投資の1つである事に同意している。近代化と開発によって自然に出生率が低下するのを待つことはできません。何故なら、殆どの開発途上国では間違いなく何十年も掛かるからである。
⑯経済開発と人口増加の相関は複雑で、完全には理解されていない。ただ経済開発と近代化は、他の側面よりも出生率の低下に寄与している様に思える。西暦1,974年8月19日に開かれた世界人口会議で採択された世界人口行動計画では、出生率を下げる為に活動している国々は、出生率低下の為の以下の開発プログラム及び保健・教育戦略を優先するよう勧告している。
❶子供の死亡率を下げる為のヘルスケアと栄養の改善
❷女性の教育・社会的地位の向上
❸女性の雇用増加
❹老齢保障の改善
❺出生率の高い農村部の貧しい人々に対する援助や、私有農場の提供を含む所得と資源の再分配
だが、女性の雇用拡大を促進する為の費用対効果の高い方法、特に男性の失業者を増やさない様にする為の方法はまだ分かっていない。
⑰需要側と供給側の両方に於いて、様々なアプローチによって、費用対効果についてのより多くの情報が必要である。供給側では、西暦1,980年迄に農村部の貧困層に重点を置いた、生殖能力のある人が避妊に関する情報と手段を完全に利用できる様にする為の強力な取り組みが必要である。現在利用可能な避妊方法についても改善が必要である。需要側では、更なる実験と実行行動プロジェクトやプログラムが必要である。特に、出生率の高い貧困層のモチベーションについて、より多くの研究が必要である。援助プログラムは、従来よりも農村部の貧困層に的を絞ったものでなければならない。
⑱LDCsで急成長している都市部の人々にとっては、子供を多く持つ事が既に負債となっている。人口抑制を前進させる為には、需要側と供給側が、経済開発と貧しい人々の生活の質の向上を重視しなければならない。
⑲LDCsに於ける主に以下に挙げる現在の人口問題は、アメリカが関心を持つ国々の内的安定と国際関係にダメージを与え、政治的或いは国家安全保障上の問題を引き起こす。
❶急速な成長
❷地方から都市への国内移動
❸若年層の割合の高さ
❹生活水準の改善の遅れ
❺都市集中
❻海外移住への圧力
広い意味で、世界の経済・政治・生態系のシステムが破綻し始めると、我々の人道的価値に対して大きな損害をもたらす危険がある。
⑳地方から都市への国内移動のペースが非常に速くなっている。主に以下のサービスに於いて、LDCsの政府に莫大な負担がかかる。また、古くからいる都市のスラムの住人は、政治的安定を脅かす不安定で暴力的な存在となる可能性がある。
❶行政
❷衛生
❸教育
❹警察
㉑⑳によって生じる社会経済的な悪条件が以下の事象を引き起こす原因となり得る。
❶子供の遺棄
❷少年非行
❸不完全雇用・失業の増加の慢性化
❹窃盗
❺組織的な強盗
❻食糧暴動
❼分離主義運動
❽共同体の虐殺
❾革命運動
❿反革命的集団の高レベル化と増加
㉒人口問題は開発途上エリアに於ける暴力的紛争の要因の1つとなっている。主に政治的な観点で捉えられる紛争は、人口動態に根ざしたものである。このような関係を認識する事は、紛争を理解し予防する上で極めて重要である。
㉓本年の世界人口政策の中心的な問題は、人類が、中国以外のほとんどすべての低開発国で5倍から7倍の人口増加が発生し、総人口12,000,000,000人〜15,000,000,000人への道を歩み続けるのか、それとも最も早く実現可能な人口安定路線に切り替えられるのかどうかである。
㉔21世紀に人類が8,000,000,000人〜12,000,000,000人以上の人口を養う事が出来るのかは分からない。今後10年間の気候変動が、増加する人口、特に限界と脆弱性を増す条件下で暮らすLDCsの人々への食糧供給に大きな困難を齎さないかが懸念される。少なくとも現在の状況は、世界の多くの地域が以下を骨子としたマルサス主義的な状況に陥る可能性がある。
❶人間の生存には食糧が必要である
❷人間の情欲は不変である
❸食糧は算術級数(一次関数)的にしか増加しないのに対し,人口は幾何級数(二次関数)的に増加する
❹❸から、人口は絶えず食料増加の限界を超えて増加する傾向があり、このようにして増加した人口を「絶対的過剰人口」と呼び、マルクスの「相対的過剰人口」と区別する
❺絶対的過剰人口はマルサスが「積極的抑制」と呼称した貧困と悪徳による食糧増加の限度内に抑圧される
㉕上記の人口よりも遥かに多い人間の生存が可能であったとしても、豊作の年は食糧消費を最小限にし、凶作の年は人口の少ない豊かな国からの緊急救援に依存する事になる。また、人口増加を遅らせる努力をさらに積極的に行えば、栄養失調や飢餓という甚大な悲劇を、深刻な慢性疾患に止める事が出来る。
㉖人口問題を解決する単一のアプローチは存在しない。複雑な社会的・経済的要因が絡んでいる為、二国間・多国間の要素を含む包括的な戦略が必要である。同時に、特定の国や集団に合わせた行動やプログラムも必要である。そして何よりも、LDCs自身が成功の為に最も重要な役割を果たす必要がある。
㉗人口増加を抑制する為には、二国・多国間組織での調整が不可欠である。世界的な成果を得る為には、各々の努力が必要である。
㉘人口分野における世界の政策とプログラムは、以下の2つの主要な目標を組み入れるべきである。
❶21世紀半ばまでに8,000,000,000人にまで増加する人口を継続的に受け入れる為の行動
❷人口の閾値を10,000,000,000人、13,000,000,000人、それ以上、とするのではなく、8,000,000,000人に限りなく近づける為の行動
㉙私達が目指すべきは西暦2,000年頃迄に子供2人世帯を平均にする事である。その為には現在の成長率2%から、10年以内に1.7%、西暦2,000年迄に1.1%に低下させる必要がある。国連中位国の予測では、この目標を達成すると2000年に500,000,000人、2050年には3,000,000,000人の人口減少が見込める。この目標を達成する為の各国の人口増加抑制目標を策定する基となったのは本年8月30日に終了した国際連合世界人口会議で採択された世界人口行動計画である。
㉚世界人口行動計画に実効性を持たせるには、関係国・国連機関・その他国際機関が精力的に努力する必要がある。アメリカのリーダーシップは不可欠である。この戦略には、以下の要素と行動が含まれていなければならない。
❶人口削減の為の支援は、急成長している以下の発展途上国に第一に重点を置くべきものである。
⑴インド
⑵バングラデシュ
⑶パキスタン
⑷ナイジェリア
⑸メキシコ
⑹インドネシア
⑺ブラジル
⑻フィリピン
⑼タイ
⑽エジプト
⑾トルコ
⑿エチオピア
⒀コロンビア
これらの国の増加人口の総計は全体の47%を占める。二国間支援は以下を考慮し、資金がある限り他の国にも行われることになる。多国間プログラムは必然的に広い範囲をカバーしなければならない。
⑴人口増加
⑵外部支援の必要性
⑶アメリカの長期的利益
⑷自助努力の意志
アメリカは既に80ヶ国でプロジェクトを展開しているUNFPA(国連人口基金)に期待し、捻出金を積み増しし、より広範な基盤で人口対策を拡大する事になる。これはアメリカの利益という点に於いて望ましい事であり、国連における政治的な観点からも必要なことである。
❷世界人口行動計画で求められている様に、開発途上国やそれを支援する国々は、国家計画に於いて、人口計画を含めるべきである。
❸家族計画サービス・情報・技術に対する援助の強化は、世界人口計画にとって不可欠である。
⑴現在の技術に基づく家族計画情報および資料を、LDCsの出生率の高い農村部の貧困層に対して、出来るだけ早く完全に利用できるようにする必要がある。
⑵シンプルで低コスト・効果的・安全で持続的な不妊化に関する基礎的・発展的な研究を拡大する。この分野の生物医学的研究に対する全ての連邦政府機関による支援は、60,000,000/年ドル増加されるべきである。
❹少子化を助長する条件を作る。そのメリットと世界人口行動計画の勧告に基づき、一般援助プログラムでは、少人数家族への動機付けを高めることが最も期待出来る以下の分野の選択的開発政策を優先させる必要がある。
⑴女性に対し最低限の教育を提供する
⑵乳幼児死亡率の削減
⑶女性の賃金雇用の拡大
⑷老後の保障としての子供に代わるものの開発
⑸農村部での個人所有の農場の提供を含めた貧困層所得の増加
⑹少人数家族の望ましい在り方を次の世代に伝える。
❺人口に配慮した開発戦略にとって、食糧・農業支援は不可欠である。増大する人口に対して、不足時に十分な食糧を供給することが極めて重要である。LDCsにこのようなプログラムがなければ、食糧不足が紛争に繋がり、人口目標や開発努力に悪影響を及ぼす可能性が高い。
❻人口安定化は、効果的な戦略の基本である。 その為には、LDCsの主要な指導者達の支持とコミットメントが必要である。これは、彼らが無制限の人口増加がもたらす悪影響を明確に認識した上で行われるべきものである。アメリカは、多国間組織間でも、他のLDCsとの二国間接触でも、LDCsの指導者が家族計画や人口安定化を率先して推進する様奨励すべきである。その為に大統領と国務長官が人口増加抑制を最重要課題として扱い、他国政府、特にLDCsの指導者との定期的な接触で具体的に取り上げる事が必要であろう。
㉛本年8月30日に終了した国際連合世界人口会議で採択された世界人口行動計画は、完全ではないが、人口・家族計画プログラムの世界的システムを開発するための優れた枠組みを提供する。我々は、人口の成長率を下げる為の国連機関や各国のリーダーシップを生み出す為にこれを利用すべきである。
❶世界人口行動計画を国家やその他プログラムに採用する
❷西暦2,000年迄の具体的な人口目標を国家プログラムとして採用する様促す
❸アメリカは西暦2,000年迄に国民平均出生率を安定した状態にする為の目標を発表する
❹国際連合世界人口会議のアメリカ代表団が提案した、生物医学的および社会経済的要因を含む人間の生殖と出生率制御に関する各国の研究プログラムによる国際協力戦略を開始する
❺❹の提案した内容に関心のある他の援助国や国連機関と協力して、選ばれた国々が低コストの予防医療と家族計画サービスを開発できるよう援助する
❻人口プログラムの為の二国間及び多国間援助を増やす為に、援助国と直接また国連人口基金およびOECD(経済協力開発機構)やOECDの主要委員会であるDAC(開発援助委員会)を通じて協力する。
㉜LDCsの指導者による人口問題の理解を深め、国家開発計画における人口計画を強化する為の方策として以下の勧告を実行すべきである。
❶全てのCASP(国別援助戦略文書)及びDAP(開発援助プログラム)の複数年戦略文書を基に、人口政策を検討する
❷各国の人口発展状況を分析した上で、国別で人口増加予測を作成し、各国の指導者と議論する
❸人口経済学の要素について、LDCsの高官を対象とした研修プログラムを大幅に拡充する
❹ニューヨークの国連本部に於いて、政府閣僚・政策レベルの高官・民間で同等の影響力を持つ指導者の為の習熟プログラムを手配する
❺LDCsの指導者に対し、以下の人口要因の統合に向けた支援を保証する
⑴国家計画
⑵保健サービス
⑶教育
⑷農業資源と開発
⑸雇用
⑹所得の公平な配分
⑺社会的安定
❻人口政策と家族計画プログラムを開発の主要部門である、以下のLDCsの指導者に対する援助を保証する
⑴保健
⑵栄養
⑶農業
⑷教育
⑸社会サービス
⑹組織労働
⑺女性の活動
⑻地域開発
❼前年にアメリカで採択された女性の統合を奨励・促進する外国援助法である「パーシー修正条項」の実施に向けた取り組みを行う。
❽農村地域の開発に関するプログラムへの援助に重点を置く
国益と世界の人口増加の相関を各国の指導者に理解させる為に、より広範な教育的概念を開発しなければならない。
㉝私達の活動が、LDCsに対して先進国の政策が行われていると思われないように注意しなければならない。この分野で、私達がLDCsで支持するいかなるアプローチも、LDCsの国内で支持出来るものである事に注意を払わなければならない。第三世界の指導者は、最前線に立ち、成功したプログラムの手柄を得るべきである。
㉞私達は、個人や夫婦が子供の数と産む間隔を自由且つ責任を持って決定し、その為の情報・教育・手段を得る権利を重視し、全体的な一般福祉の向上に引き続き関心を持つ事を示すべきである。世界人口行動計画の権限を利用し、以下の原則を推進すべきである。
❶親としての責任には、子供と地域社会に対する責任が含まれる
❷人口政策を定める為に国家が主権を行使する際には、近隣諸国と世界の福祉を考慮すべきである。世界的なアプローチを強化する為に、家族計画プログラムは、最も効率的な手段を提供できるところであれば、多国間機関によって支援されるべきである。
㉟上記の様な家族計画や関連する開発援助を支援する為に、以下を用いて国民や指導者に人口問題に関する情報を植え付ける必要がある。
⑴国連
⑵USIA(アメリカ広報文化交流局)
⑶マスメディア
⑷最新の通信技術
⑸人口教育
⑹動機付けのプログラム
㊱人口問題対策にはアメリカ国民と議会による数年に渡る多額の資金提供が必要である。国務長官およびこの問題に関する他の当局者が、議会のカウンターパートとハイレベルな個人的接触を行う事が必要である。
㊲人口問題は一般に受け入れられている以上に深刻で、自主的な対策では解決できないと考える専門家が増えているという見解もある。一般に予想されているよりもさらに広範な食糧不足や人口動態による大惨事を防ぐ為には、さらに強力な対策が必要であり、根本的で非常に難しい以下の様な道徳的問題に対処する必要があるとするものである。
❶私達自身の消費パターン
❷強制的なプログラム
❸食糧資源管理の厳格化
これらの問題の深刻さに鑑み、行政府・議会・国連にて、早急に明確な検討を開始すべきである。
㊳①〜㊱で記載した政策を実行する為には多額の資金が必要である。西暦1,980年度迄の間35,000,000〜50,000,000ドル/年の予算要求を議会に行う。この資金は、二国間・多国間プログラムの両方をカバーするものである。しかし、将来的に必要とされる資金の水準は、受胎調節技術に於ける大きなブレークスルーや、人口援助に対するLDCsの受容等の要因によって大きく変化する可能性がある。
㊴毎年人口政策の見直しを行い、進捗状況を確認し、プログラムが最新情報に沿っている事を確認する必要がある。
1,974 12 16 田中角栄の金脈問題を追及していたジャーナリスト児玉隆也が、国立がん研究センターに入院する。此の時既に肺癌に侵されていた。
1,975 ロベルト・カルヴィがアンブロシアーノ銀行の頭取に就任する。ミケーレ・シンドーナが担っていたマネーロンダリングの役割を引き継ぐ事となった。
1,975 VIPへの贈答用としてブランド初の時計である「ブルガリ・ブルガリ」が誕生する。
1,975 カール・リンドナー・ジュニアが、ザ・シンシナティ・エンクワイヤラー社をフェニックス(アメリカのアリゾナ州)に本拠を置くコンバインド・コミュニケーションズ社に以下と引き換えに売却する。
①30,000,000ドル
②普通株500,000株
③普通株新株予約権750,000株
1,975 本年から翌年にかけて、アメリカン・ファイナンシャル・コーポレーションのチャールズ・キーティングが、カール・リンドナー・ジュニアと共に以下の点に於いて株主訴訟を起こされる。
①無担保融資
②新株予約権
③ザ・シンシナティ・エンクワイヤラー社の売却
証券取引委員会はアメリカン・ファイナンシャル・コーポレーションに対する大規模な調査を行なった。結果、投資家を欺き、証券取引委員会に虚偽の報告書を提出したとしてキーティングやリンドナー・ジュニア等を起訴した。特に問題とされたのは、優遇的に行われた14,000,000ドルの融資であった。
1,975 中古の航空機購入を検討していたウサーマ・ビン・ラーディンの長兄サレム・ビン・ラーディンが、ヒューストンの航空機ブローカーとなっていたジェームズ・バースと出会う。
1,975 この頃から、ノーマン・ボーローグ等が推し進めた、大量の化学肥料を農地に入れ、水路を張り巡らせ多量に水を供給し、改変された種を使って単一の種の作物を栽培し、収量を上げる農法に関し、以下の弊害が顕在化し始める。
①作物が大量に市場で出回る事による価格暴落
②窒素肥料を使いすぎて土壌が酸性化して急速に収量が低下
③単一作物を栽培したため害虫が大量発生して、その駆除に大量の殺虫剤が使われ、農民の収入が激減
④多量の水を必要とする為、農民同士での水の争奪の発生
⑤多量の水を撒く事により、地下に蓄積された塩分が地表に出て来る事による塩害が発生し、作物が育たなくなる
⑥多量の農薬が水源を汚し、農民の健康を害し、魚も獲れなくなった
⑦大量の高価な種・大量の農薬・高価な機械等の資本集約型の農業となり地元農家を市場からパージし、支配者との対立が生まれた
⑧土壌の集約化による連作障害や帯水層の枯渇
1,975 2 27 ジョージ・シュルツがボヘミアンクラブに入会する。
1,975 3 6 ロナルド・レーガンがボヘミアンクラブに入会する。
1,975 3 26 児玉隆也が、国立がん研究センターを退院する。
1,975 5 22 児玉隆也が、国立がん研究センターにて死去する。死因は心タンポナーデであった。西暦1,975年3月26日の退院後、突然睡眠・食事が出来なくなり、同院に再入院していた。
1,975 5 30 この日から翌日にかけて、三極委員会会議が京都にて開催される。提出された三極委員会作業部会報告書「世界貿易と金融の再構築の為の概要」には「平和の維持・世界経済の管理・経済発展の促進に於いて緊密な三極協力を行う。世界の貧困を緩和する事で、世界システムが円滑且つ平和的に進化する可能性が高まる」とされ、別の文書では「最も重要な目標は、国家自治の拡大の為に代償を払おうとする人々から絶えず現れる外的および内的脅威から各国に提供する利益を守る事で、相互依存によって世界を安全にする事である。その為には、時には相互依存ペースを緩める事が必要になるかも知れない。 しかし、相互依存が進行する中で、その一部の側面をチェックする事がより頻繁に求められるだろう。経済財と非経済財の両方の国際交換への国家政府の侵入をチェックする必要があるだろう」と述べられた。
1,975 7 児玉誉士夫が、博報堂の持株会社であった「伸和」に、塚本素山ビル(東京都中央区銀座)に所在する等々力産業株式会社の代表取締役であった太刀川恒夫を送り込む。役員には以下が名を連ねた。
①前博報堂取締役広田隆一郎(社長)
②警視庁で刑事部主幹や科学検査所文書鑑定科長を歴任し、前博報堂取締役の町田欣一(重役)
③元NHK政治部記者山本弁介(重役)
④太刀川(重役)
又、以下の人間が博報堂に天下った。
①第12代国税庁長官近藤道生(第5代社長)
②警察大学校教頭や新潟県警本部長を歴任した松本良佑(副社長)
③内閣審議官室審議官兼総理府広報室参事官の佐藤彰博(公共本部長)
④総理府広報室参事官千島克弥(顧問)
⑤内閣官房副長官秘書池田喜四郎(公共本部次長)
⑥警視総監秘書毛利光雄(社長秘書)
⑦町田欣一(特別本部CR担当)
1,975 7 伸和が「博報堂コンサルタンツ」に社名変更する。
1,975 7 ファッションデザイナーのジョルジオ・アルマーニが、建築デザイナーのセルジオ・ガレオッティと出会い、お互い設立資金を拠出し「ジョルジオ・アルマーニ株式会社」を設立する。アルマーニは所有していたフォルクスワーゲン・ビートルを売却して資金を捻出した。
1,975 8 25 チャーチ委員会の直前に、チャーチ委員会委員長フランク・チャーチの事務所に、ロッキード社の秘密資料・売り込み工作費の入った領収書が放り込まれる。
1,975 10 SEC(アメリカ証券取引委員会)が、旅客機の国際的な販売工作に関する資料の提出に応じないロッキード社をワシントンD.C.連邦地裁に訴える。ロッキード社は、賄賂関係文書の提出を免れる為に、ヘンリー・キッシンジャーに依頼し、アメリカ司法省に意見書を書いて貰う事となった。キッシンジャーは、田中角栄の名前の入った文書がSECに渡る様に工作をした。其の意見書は、アメリカ司法省を経由してワシントンD.C.連邦地裁に提出された。
1,975 11 2 イタリアの映画監督ピエル・パオロ・パゾリーニがローマの第10区のオスティアで暗殺される。
1,975 12 ワシントンD.C.連邦地裁が、ヘンリー・キッシンジャーが工作した意見書を受け入れ、最終決定を出す。
1,975 12 此の時点で、アメリカ国内の民主党員でジミー・カーターを支持していたのは、ギャラップ社の世論調査で4%であった。
1,975 12 10 第75回ノーベル晩餐会が開催される。其の会の最中、作家フォルケ・ヘンシェンが、西暦1,901年12月10日の第1回ノーベル賞授賞式に於いて、学生係として、アルフレッド・ノーベルの財産に高額な税を課そうとしたフランス政府や、ノーベルの家族との協議の結果、授賞式に漕ぎ着けた事をラジオのリスナーに語る。
1,976 太刀川恒夫が東京スポーツの代表取締役に就任する。
1,976 2 5 朝日新聞朝刊2面に「ロッキード社 丸紅・児玉氏へ資金」という見出しで、ロッキード事件の第1報を伝える。
1,976 2 5 中曽根康弘が、アメリカ国務省日本部長ウィリアム・シャーマンと会談し、ロッキード事件に関し「国内問題として調査するのは良い事かもしれませんが、他国を巻き込むのは別問題であり、慎重に検討されるべきです。アメリカ政府には此の点を認識して欲しい。此の問題は大変慎重に扱って欲しい」と釘を刺した。中曽根の発言はアメリカ国務省に伝えられた。
1,976 2 6 アーチボルド・コーチャンが、チャーチ委員会(アメリカ上院の外交委員会多国籍企業小委員会)の公聴会で、児玉誉士夫を秘密代理人として雇い、伊藤宏に支払った金が政府高官に渡ったと証言する。
1,976 2 8 福田太郎が、血便の為東京女子医科大学病院に入院する。以降福田は病床で、新聞記者の取材に次々応じ「児玉誉士夫をロッキード社に紹介したのは貴方か」との問いに福田は「私だ」と答えた。
1,976 2 9 第9代防衛事務次官久保卓也が記者会見で、西暦1,972年10月9日のPX-Lの国産化の白紙撤回に関し「西暦1,972年10月9日の国防会議議員懇談会の直前に田中角栄の部屋に官房副長官後藤田正晴、大蔵省主計局長相澤英之が入って4者で協議した結果で、防衛庁は知らされていなかった」という主旨の発言をする。此の発言に後藤田・相澤は反論した。第33代防衛庁長官坂田道太は久保を戒告処分とした。其の後の記者会見で、久保は「4者会談に私は立ち会っていない。従って4者会談に立ち会ったかの様な発言の部分は訂正する。記憶違いであった」と謝罪した。
1,976 2 14 深夜、ロッキード事件を追っていた日本経済新聞記者高松康雄が、自宅でNHKニュースを視聴中、アーチボルド・コーチャンの顔がアップになった所で、頭痛を訴え、顔を押さえて嘔吐し、間も無く死亡した。其の後救急車が駆け付けたが手遅れであった。
1,976 2 16 午前中、東京女子医科大学病院脳神経外科教授喜多村孝一が、「児玉誉士夫は国会医師団が来ると興奮して脳卒中を起こすかもしれないから注射する」という理由で抗癲癇薬フェノバールと抗不安薬セルシンを持ち出そうとする。其の際助教授天野恵市が「そんな注射をすると国会医師団が来ても眠り込んで往診出来ない」として反対するが、喜多村は押し切って持ち出し、往診を行なった。2人は其の日中に国会医師団が来る事を午前中の段階で知っていた。又、予算委員会理事会が国会医師団の派遣を巡って紛糾し、正午過ぎに派遣が決まった。16時に平野貞夫が派遣メンバーを決定し、19時に当日中の派遣が決定された。野党は此の日迄の派遣を求めていた。又、中曽根康弘が裏で手を回し、太刀川恒夫を通じて糸を引いていた。其の後、国会医師団が診察し、喜多村が国会に提出していた診断書の通り、重度の意識障害下にあり国会での証人喚問は不可能と判断された。
1,976 2 16 衆議院予算委員会にて、ロッキード事件に因み、以下の人間が証人として出頭し、証人喚問を受ける。
①小佐野賢治
②若狭得治
③全日空副社長渡辺尚次
小佐野は議員の追及に対し「記憶がございません」の一点張りで逃れた。
1,976 2 18 三木武夫の意思により、外務省がロッキード事件に関し、高官名を含む凡ゆる資料の提供をアメリカ政府に改めて要請する様第35代在アメリカ日本大使東郷文彦に訓令する。
1,976 2 18 夜、中曽根康弘が、在日本アメリカ大使館の関係者と接触し「もし高官名リストが公表されたら日本の政治は大混乱に陥る」とし、アメリカ政府によるロッキード事件の揉み消しを依頼する。其の後中曽根の旧知の仲であるヘンリー・キッシンジャーは、第71代アメリカ司法長官エドワード・レヴィに、高官名を公表しない様要請した。最終的にアメリカ側が検察に提供したのは、以下3名の逮捕に繋がる資料だけであった。
①田中角栄
②橋本登美三郎
③佐藤孝行
1,976 2 20 第21代駐日アメリカ大使ジェイムズ・ホジソンが、中曽根康弘がロッキード事件に関し、裏金を受け取った政府高官の名が表に出ると、自民党が選挙で完敗し、日米安全保障の枠組みが壊される恐れが有るとの理由から揉み消しを所望している旨を、アメリカ国務省に電報で伝える。
1,976 2 24 9時、ロッキード社の対日工作資金に於いて、児玉誉士夫の脱税容疑、児玉と丸紅幹部の外為法違反容疑が極めて濃厚になったとして、以下が合同で、400名を動員し、児玉の自宅(東京都世田谷区等々力)や丸紅本社(東京都千代田区)を始めとする28ヶ所の一斉家宅捜索を行う。
①東京地検
②東京国税局
③警視庁
1,976 2 26 福田太郎が、東京地検の検事による取り調べに応じる。以降連日聴取が行われた。
1,976 3 4 中曽根康弘が第58代衆議院議長前尾繁三郎に対し、ロッキード事件で無闇に政治家の名前を出さない様釘を刺す。
1,976 3 5 児玉誉士夫が検察の臨床尋問を受ける。
1,976 3 9 福田太郎の東京地検による3回目の取り調べが行われる。福田は「児玉誉士夫名義の領収書は全て本物だ。1,700,000,000円は児玉に渡った。私が其の授受に立ち会った」という主旨の証言を行う。
1,976 3 13 児玉誉士夫が、約853,740,000円の所得税脱税等で起訴される。福田太郎の供述が決め手となった。
1,976 3 14 東京国税局査察部の査察官平野剛之が脳溢血で急死する。後日剛之の妻平野しづ江が勲六等の叙勲を受けた。
1,976 3 15 ジミー・カーターが、第48回アメリカ大統領選挙予備選挙に於いて、シカゴ外交問題評議会にて外交政策に就いて演説を行う。此の演説の準備を手伝ったのは以下のCFR会員であった。大半は三極委員会委員でもあった。
①ズビグネフ・ブレジンスキー
②イェール大学教授で、同大学の事務長やアメリカ国務省国際金融担当副次官補を務めたリチャード・クーパー
③アメリカ国務次官補(国際機関問題担当)を務めたリチャード・ガードナー
④ブルッキングス研究所外交政策研究部長ヘンリー・オーウェン
⑤ハーバード大学日本研究所所長エドウィン・O・ライシャワー
⑥第11代アメリカ商務長官や第48代ニューヨーク州知事を歴任したウィリアム・アヴェレル・ハリマン
⑦第18代国家安全保障問題担当大統領補佐官を務め、カーネギー国際平和基金で働いていたアンソニー・レイク
⑧ヘンリー・キッシンジャーと共にハーバード大学国際問題研究センターを設立し、国務省顧問を務めたロバート・ボウイ
⑨アメリカ国務省法律顧問を務めた、ハーバード大学フェリックス・フランクファーター法学教授のエイブラム・チェイズ
⑩第3代アメリカ経済担当国務次官・第23代アメリカ国務次官・第7代アメリカ国連大使を歴任したジョージ・ボール
⑪第7代アメリカ陸軍長官・第11代アメリカ国防副長官を歴任したサイラス・ヴァンス
1,976 3 23 9時50分、俳優前野霜一郎が児玉誉士夫の自宅に、パイパー社製PA-28-140チェロキーで特攻する。寝室に突っ込む予定であったが、手前の立木に引っ掛かり、南側のバルコニー付近に激突し、出火した。前野は即死し、家政婦1名が火傷を負った。児玉は2階で寝ていたが、太刀川恒夫に背負われ、火が回る前に1階の仏間に避難した。前野は、今度特攻隊の映画を作りたいので、スチール写真を撮りたい、という名目で特攻隊の映画を日活撮影所から借り受けた旧日本軍の特攻服の衣装を身に纏い、撮影機と共に2機で調布飛行場を離陸していた。搭乗前と操縦写真の2枚を撮影した後、前野は無線でもう1機に「暫く世田谷方面を回ってから帰ります」と告げ、編隊を崩し「天皇陛下万歳」と発した後、特攻した。
1,976 3 31 第3代アメリカ国務副長官ロバート・スティーヴン・インガソルが辞任する。
1,976 4 10 東京地検が、アメリカ司法省から、田中角栄に纏わるロッキード社の資料を入手する。此の資料はワシントンD.C.連邦地裁→SEC(アメリカ証券取引委員会)→アメリカ司法省の順に渡っていたが、其の過程で、軍用機の対日輸出関係に関わる記述は除外され、チャーチ委員会も、政府高官名の入った文章を削除し、ヘンリー・キッシンジャーは田中の名前の入った文書がSECに渡る様に工作をしていた。資料には、ロッキード社→丸紅→田中への金銭の流れが記され、又、アーチボルド・コーチャンのL-1011 トライスター売り込みに関する日記が有った。其の中に日本側として以下が名を連ねた。
①田中
②中曽根康弘
③二階堂進
④榎本敏夫
⑤檜山廣
⑥大久保利春
⑦伊藤宏
⑧若狭得治
⑨渡辺尚次
⑩児玉誉士夫
⑪小佐野賢治
別のメモでは、以下の人間が金銭を受け取った事が記されていた。
①二階堂
②若狭
③橋本登美三郎
④佐々木秀世
⑤福永一臣
⑥佐藤孝行
⑦加藤六月
1,976 5 10 児玉誉士夫が外為法違反で追起訴される。
1,976 5 28 福田太郎の東京地検による取り調べが行われる。結果的に此れが最後の取り調べとなった。供述調書は35通に及んだ。
1,976 5 31 福田太郎の体に黄疸が生じ始める。
1,976 6 9 福田太郎が、東京女子医科大学病院にて肝硬変で急死する。
1,976 7 2 太刀川恒夫が、東京地検に逮捕される。
1,976 7 12 此の日から4日間、マディソン・スクエア・ガーデン(アメリカのニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン区)にて、アメリカ民主党全国大会が開かれ、以下の人間が指名を受ける。
①大統領候補:ジミー・カーター
②副大統領候補:ウォルター・モンデール
カーターが指名を勝ち取ったのは、メディアがカーターのジョージア州知事時代の業績を誇張するキャンペーンを張った結果であった。カーターの前任で、第69代アメリカジョージア州知事を務めたレスター・マドックスは「虚偽で誤解を招く、欺瞞的な発言や行動に基づき、私の意見ではカーターはアメリカ国民から1票も受けるに値せず、期待するべきでもない」と述べた。其の後カーターは、形式上三極委員会から脱会したが、以下の支持を受けた。
①三極委員会
②ロックフェラー家
③タイム社アメリカのニュース雑誌の「タイム」誌
④CFR会員でUAW(全米自動車労働組合)会長のレナード・ウッドコック
⑤CFR会員でUAW組合員のヘンリー・フォード2世
又、以下から資金提供を受けた。
①ディーン・ラスク
②第57代アメリカ財務長官を務めたC・ダグラス・ディロン
③タイム社創業者ヘンリー・ルース
④ジョン・ロックフェラーの関連企業の「イースト・オハイオ・ガス会社」で働き、チェサピーク・アンド・オハイオ鉄道取締役会長、ウエストケンタッキー炭鉱会社取締役会長を歴任したサイラス・イートン
1,976 7 27 東京地検が、田中角栄・榎本敏夫を外為法違反で逮捕する。其の後家宅捜索が行われた。
1,976 7 31 13時、田中角栄の運転手兼私設秘書笠原正則が、参考人として、東京地検から事情聴取を受け始める。取り調べは19時40分頃終了し、地検を出た笠原は、田中角栄の事務所に顔を出してから、自身の妹武井昭子の嫁ぎ先で母親が同居している武井邸へと向かった。其の後、田中の秘書早坂茂三から電話が入り、武井邸からの帰路の公衆電話ボックスで早坂と長電話をした。笠原は「取り調べで『田中事務所の誰にも話してはいけない。何日も呼んで徹底的に究明するし、電話も盗聴する。泊めて調べてやる』と言われている。又、人が乗った車が1台停まっていて此方を見ている。尾行されています」と打ち明けた。
1,976 8 チャールズ・キーティングがアメリカン・ファイナンシャル・コーポレーションを辞職する。その後フェニックスに移り、アメリカン・ファイナンシャル・コーポレーションの住宅建設部門からキーティングの退職金の一部として切り離された、不動産会社アメリカン・コンチネンタル・ホームズの経営を始めた。敬虔なカトリック教徒だったキーティングは、この頃から以下へ寄付を行なった。
①マザー・テレサ個人やテレサの事業:数百万ドル
テレサがアリゾナ州内のインディアン居留地を訪問する際、キーティングのプライベートジェットを利用した事もあった。
②カトリック教会の国際的な任意団体聖ヴィンセンシオ・ア・パウロ会:100,000ドル以上
③家出・ホームレスの子どもの保護を行う保育施設運営団体コヴナント・ハウス:1,000,000ドル以上
1,976 8 1 10時10分、笠原正則が、参考人として、東京地検から事情聴取を受け始める。昼、笠原は、丸紅から田中角栄への500,000,000円の4回に渡る受け渡しの様子を記した供述書を書き、署名捺印を行った。此の供述書は後に田中の有罪確定に重要な役割を果たす事となった。16時30分に一旦取り調べは終了し、笠原は夕食を摂った。16時30分頃、取り調べが再開され、500,000,000円授受の日時の特定が行われた。19時18分頃、取り調べが終了し、東京地検を出た笠原は、高崎市の本家筋で中曽根康弘の地区後援会長の笠原市五郎に長電話をした。そして「後20〜30分で帰る」と自宅に電話をして、田中角栄事務所へと向かった。そして田中の私設秘書の遠藤昭司と短い遣り取りをして、2〜3分で田中事務所を後にした。しかし、一向に笠原が帰宅しなかった為、笠原の妻が8時25分頃に田中事務所に電話した。遠藤が出て「20〜30分前に帰りましたよ」と返答した。20時30分頃、武井邸にも電話を入れた。同居している笠原の母親は、此方に来ようとしているのではないかと直感し、外に出て笠原を待った。そして21時頃武井邸近くの十字路で赤信号で停車中の笠原の車を目撃した。対向から幌付きのトラックが笠原の車の前に出て来て道を塞いだ。右折すると武井邸であったが、道を塞がれた為笠原は左折した。トラックも笠原の後を追った。22時頃、笠原は、白いワイシャツに赤と黒の縞模様のネクタイを締めた姿で、埼玉県比企郡都幾川村(現在の埼玉県比企郡ときがわ町)にて、グリーンのカローラ ハードトップの後部座席で、排気ガスを吸っての一酸化炭素中毒で急死する。ビニールホースが助手席の窓から30cm程内側に垂れ下がっており、助手席はロックされていたが、運転席はロックされていなかった。助手席には埼玉県の地図が広げられていた。笠原は死の直前、田中角栄の公設秘書の朝賀昭に電話を掛け「公衆電話ボックスから掛けているんだけど、ずっと車を付けられている。今も何処かから見られているんだよ」と語った。朝賀は「笠原さんは何もやっていないんだから大丈夫ですよ。安全運転第一、気を付けて帰って下さいよ」と返した。
1,976 8 2 3時、武井昭子が小川警察署(埼玉県比企郡)に駆け付ける。既に笠原正則の妻・田中角栄の秘書古藤昇司・浦和地検の検事も来ていた。笠原の遺体は、小川警察署の裏庭の自転車置き場に荷物の様に置かれていた。被せ布を捲ると、裸体にされており、肌はピンク色で紫色の斑点が沢山有った。左足の向こう脛には血痕がこびり付いていた。踝から10数cm上に掛けて、引っ掻いた様な跡があった。
1,976 8 16 東京地検が、田中角栄を受託収賄・外為法違反で、榎本敏夫を外為法違反で東京地裁に起訴する。
1,976 8 17 田中角栄が、200,000,000円の保釈金を支払い、東京拘置所を出る。其の後神楽坂の自身の別宅へ行き、家族に「お前達は心配しなくて良い」と語った。其の際、「アメリカの方からやられて」とも言った。田中は保釈後、笠原正則の墓参りをしようとしたが、田中角栄弁護団の顧問弁護士原長栄が検察幹部の1人に相談した所、言下に「止めた方が良い。報道陣が殺到して大混乱になるのが落ちだ」と回答した。
1,976 8 20 中曽根康弘の側近の佐藤孝行が、受託収賄容疑で逮捕される。
1,976 9 ミケーレ・シンドーナがニューヨークで逮捕され、23件の横領罪で起訴される。シンドーナはロベルト・カルヴィに対し保釈金500,000ドルを支払う様依頼したがカルヴィは無視した。
1,977 ジョン・P・ホルドレンが著書「エコサイエンス」で「アメリカの人口が増え始めているので、政府による強制的な中絶、大量の不妊手術、そして障害者に中絶や不妊手術をするべきだ」、また、「水道を使って人口削減する」と主張する。
1,977 ベル研究所の以下3名がプログラミング言語「AWK」を開発する。主にテキストデータの処理に用いられる。
①アルフレッド・エイホ
②ピーター・ワインバーガー
③ブライアン・カーニハン
又、「Hello, world!」を出力するコードは以下である。
#!/usr/bin/awk -f
BEGIN {
print "Hello, world!"
}

$ awk -f helloworld.awk
1,977 ピープルズ・プレイスが倒産する。
1,977 ジョージ・W・ブッシュが、父ジョージ・H・W・ブッシュの勧めで、石油・ガス探査会社「アルブスト・エナジー社」を設立する。ジェームズ・バースの依頼により、以下4名等が共同出資者として名を連ねた。
①サレムとウサーマの父ムハンマド・ビン・ラーディン
②サレム・ビン・ラーディン(70,000ドルを投資)
③ウサーマ・ビン・ラーディン
④ハリド・ビン・マフーズ
しかし、設立当初は事業を殆ど行わなかった。
1,977 ジェームズ・バースが、サレム・ビン・ラーディンの代理でヒューストン・ガルフ空港を購入し、この空港を運営する企業から5%の権益を受け取る。
1,977 1 3 ジミー・カーターが、タイム誌の「マン・オブ・ザ・イヤー」に選出される。此の時のタイム誌の編集長はヘドリー・ドノバンであった。
1,977 1 20 ジミー・カーターが第39代アメリカ大統領に就任する。カーター政権は、カーターを含む以下の日米欧三極委員会委員が要職を占めた。
①第42代アメリカ副大統領ウォルター・モンデール
②第57代アメリカ国務長官サイラス・ヴァンス
③第5代アメリカ国務副長官ウォーレン・クリストファー
④第14代アメリカ国防長官ハロルド・ブラウン
⑤第64代アメリカ財務長官ワーナー・マイケル・ブルーメンソール
⑥第10代国家安全保障問題担当大統領補佐官ズビグネフ・ブレジンスキー
⑦ブルッキングス研究所外交政策研究部長を就任直前迄務めたアメリカ大統領経済担当補佐官ヘンリー・オーウェン
⑧第4代軍備管理・軍縮庁長官ポール・ウォーンケ
⑨第14代アメリカ国連大使アンドリュー・ヤング
⑩核不拡散担当大統領特別代表ジェラルド・スミス
⑪駐伊アメリカ大使リチャード・ガードナー
⑫特命全権大使兼国連海洋法条約特別代表エリオット・リチャードソン
⑬アメリカ国務次官(経済担当)リチャード・クーパー
⑭第4代国際安全保障問題担当国務次官ルーシー・ベンソン
⑮アメリカ財務次官アンソニー・ソロモン
⑯CIA国家情報長官ロバート・R・ボウイ
⑰国務次官補(東アジア・太平洋担当)リチャード・ホルブルック
更にカーターは、以下から多くの行政職を任命した。
①ロックフェラー財団
②ブルッキングス研究所
③コカ・コーラ社の内部勢力
カーターはジョージア州知事時代にコカ・コーラ社の人間を多用していた。今回同社からは以下の人間が任命された。
①ジョージ・ボール
②第2代アメリカ大統領情報活動諮問会議議長や第9代アメリカ国防長官を歴任したクラーク・クリフォード
③ハーバード大学国際問題センター所長サミュエル・P・ハンティントン(ブレジンスキーが招いた)
④アメリカ国連使節団の情報担当官であったディーン・アチソンの特別補佐官を務めたマーシャル・シュルマン
⑤ガードナー
⑥オーウェン
⑦CFR理事ロバート・ルーサ
⑧コカ・コーラ社会長ジョン・ポール・オースティン
最終的に、三極委員会のアメリカ人メンバーの40%がカーター政権に参加し、三極委員会とCFR合わせて291名がカーター政権に加わった。まだ挙がっていない主な人間は以下の通り。
①西暦1,964年にデイヴィッド・ロックフェラーと共同で「国際エグゼクティブ・サービス・コープス」を設立したソル・リノウィッツ(パナマ運河条約の主任交渉官)
②第12代ニューヨーク大学学長ジョン・C・ソーヒル(OMB(管理予算局)天然資源・エネルギー・科学・環境担当副局長)
③カーターと三極委員会で出会ったロイド・カトラー(ホワイトハウス顧問)
④アンソニー・レイク(第11代アメリカ国務省政策企画本部長)
⑤C・フレッド・バーグステン(アメリカ財務省国際問題担当財務次官補)
⑥ニューヨークタイムズ外交特派員レスリー・ゲルブ(アメリカ国務次官補・政治軍事局長)
⑦セオドア・C・ソレンセン(CIA長官、しかしアメリカ上院が承認せず)
⑧国家安全保障会議秘書を務めたリチャード・ムース(アフリカ問題担当国務次官補)
⑨ブロック・アダムズ(第5代アメリカ運輸長官)
⑩レナード・ウッドコック(北京のアメリカ連絡事務所所長)
⑪アメリカ国防長官特別補佐官及びアメリカ国防副長官特別補佐官を兼任したジョセフ・アンソニー・カリファノ(アメリカ保健教育福祉長官)
1,977 4 13 中曽根康弘が、衆議院ロッキード問題調査特別委員会に自ら申し出て、証人喚問が行われる。以下に就いて否定した。
①PX-Lの国産白紙化
②太刀川恒夫からの全日空のL-1011 トライスターの発注の確保に関する電話依頼
③児玉誉士夫との親密な関係
1,977 7 16 久保卓也が防衛事務次官を退任する。
1,977 9 7 以下2名が「新パナマ運河条約」に署名する。ソル・リノウィッツの交渉により、パナマ運河の主権がアメリカからパナマに返還される事となった。
①マルクス主義者であるパナマ最高司令官オマル・トリホス
②ジミー・カーター
トリホスが、国際銀行家に対して2,000,000,000ドルのローン返済を抱えていた為、パナマ運河から得られる収入が、返済に役立つと考えられたからである。又アメリカは以下を保証した。
①5年間の融資および信用供与計画(総額295,000,000ドル)
②パナマ運河防衛強化の為の10年間の武器販売契約(50,000,000ドル)
1,977 11 第10代国家安全保障問題担当大統領補佐官ズビグネフ・ブレジンスキーが、以下の国のムジャーヒディーンの諸組織に対しソ連を挑発する為の軍事訓練を施す為の資金提供を行う。
①アフガニスタン
②パキスタン
1,977 11 15 新潟市で下校途中の中学1年横田めぐみが、北朝鮮工作員辛光洙等により拉致される。
1,977 12 P-3Cオライオンの導入が決定される。最終的に日本は10,000,000,000円/機のP-3Cオライオンを100機以上導入し、ロッキード社は1,000,000,000,000円以上を売り上げた。
1,978 大陪審が、KBR社を、アメリカ海軍の建設に関する仕事で競争者と談合したとして起訴する。この件で、同社は1,000,000ドルの罰金を支払った。
1,978 イタリア国内の衣料品ブランドのズボンを製造する「モルテックス」の生産マネージャーであったレンツォ・ロッソと、「プレミアムデニム」創業者アドリアーノ・ゴールドシュミットが、ジーンズを中心としたブランド「ディーゼル」を立ち上げる。ロッソがモルテックスを去ろうとした際、ゴールドシュミットが、ロッソにモルテックスの株式を40%提供して新会社を共同で設立する話を持ち掛けていた。
1,978 3 16 イタリアの元首相アルド・モーロが、ローマの自宅から車で下院に向かう途中、市内中心部のマリオ・ファーニ通りで2台の車で乗り付けた「赤い旅団」に誘拐される。この時、5名いたボディガードが全員射殺された。ジュリオ・アンドレオッティが関与していた。
1,978 4 23 第26回ビルダーバーグ会議が終了し、ヘンリー・キッシンジャー主導で、ワクチン・自然災害・戦争・飢饉等による具体的な方策によって、最終的に世界人口を5億人に削減する事で合意が為される。
1,978 5 9 アルド・モーロが暗殺される。
1,978 7 ヘンリー・キッシンジャーが田中角栄の自宅を訪れる。
1,978 8 6 パウロ6世が死去し、ポール・マルチンクスは後ろ盾を失う事となる。
1,978 8 26 ヨハネ・パウロ1世が第263代ローマ教皇に就任する。就任後にIORの不透明な財政についての改革を表明する。その一環としてポール・マルチンクスの追放と、IORの投資運用と資金調達を行う主力行としての業務を行っていたイタリア国立労働銀行の子会社のアンブロシアーノ銀行との関係見直しを表明した。
1,978 9 28 ヨハネ・パウロ1世が暗殺される。ポール・マルチンクスが関与していた。
1,978 8 6 パウロ6世が死去し、ポール・マルチンクスは後ろ盾を失う事となる。パウロ6世は生前CIA工作官ジェームズ・アングルトンと懇意にしており、アングルトンは元CIA長官アレン・ウェルシュ・ダレスのもとで情報活動に従事していた。
1,978 11 7 ジョージ・W・ブッシュが、第96回アメリカ下院選挙にテキサス州第19選挙区から共和党候補として立候補するが、地元と接触していなかったと批判した対立候補ケント・ハンスに敗れ、落選した。
1,979 ジョージ・ソロスが以下の3ヶ所に3,000,000ドルの資金提供を開始する。
①ポーランドの反共組織である独立自主管理労働組合「連帯」
②チェコスロバキア反体制運動「憲章77」
③ソ連の反体制組織やアンドレイ・サハロフ
1,979 イタリアの時計・宝飾品・革製品メーカーの「ビンダグループ」創業家のカルロ・クロッコにより「ウブロ」が設立される。当初は衝撃に強いとの理由から全てクォーツ時計であった。
1,979 トミー・ヒルフィガーが、デニム会社「トミーヒル」を設立する。また、顧客の望む服が調達出来ないと感じていたヒルフィガーは、デザイナーとしても活動を始めた。
1,979 ノーマン・ボーローグが、CIMMYT所長を辞職する。しかし、上級コンサルタントとしてCIMMYTに引き続き残り、以下の品目の研究に携わった。
①小麦
②ライ小麦
③大麦
④トウモロコシ
⑤高地モロコシ
1,979 2 クリーブ・モラーによって開発された「MATLAB」の最初のバージョンが、海軍大学院(アメリカのカリフォルニア州モントレー)にて一般公開される。71のビルトイン関数を持つシンプルな行列計算機であった。此れは学内で無料で配布された。MATLABの主な用途は以下の通り。
①データ解析
②信号処理及び画像処理
③制御システム
④無線通信
⑤ロボティクス
又、「Hello, world!」を出力するコードは以下である。
disp('Hello, World!')
1,979 3 アルブスト・エナジー社が、私募を通じて石油探査の為の資金調達を開始し、本格的に事業に乗り出す。
1,979 3 17 大庭哲夫が、姉の一周忌の為、知恩院(京都府京都市東山区)を訪れた際、石段を登っている最中に発作に見舞われ、死去する。
1,979 4 3 大庭哲夫の葬儀が、青山葬儀所(東京都港区南青山)にて執り行われる。葬儀を取り仕切ったのはJALであった。
1,979 5 カリフォルニア州公正雇用住宅局が、ボヘミアンクラブが女性従業員の雇用を拒否したことに対し、差別行為であるとして告訴する。
1,979 7 第39代アメリカ大統領ジミー・カーターが、CIAに対し、695,000ドルのアフガニスタンへの非軍事支援の秘密命令に署名する。この資金は、ムジャーヒディーンの、アフガニスタン政府を標的にした宣伝活動に使われた。CIAは、サウジアラビアと、パキスタンの諜報機関であるISI(軍統合情報局)の協力を得て、パキスタンにムジャーヒディーンの訓練キャンプを設置し、西暦1,989年迄ムジャーヒディーンに、対ソ連のアドバイザー派遣や、武器・資金の提供を続けた。また、アフガニスタンの武装組織HIG(ヒズベ・イスラミ・ヘクマティアル派)の創設者グルブッディーン・ヘクマティヤールは、CIA・ISI等から600,000,000ドルの資金提供を受けていた。
1,979 7 11 IORとアンブロシアーノ銀行の関係と投資内容を調査していたイタリア警察の金融犯罪担当調査官のジョルジョ・アンブロゾーリが自宅前で銃殺される。
1,979 8 6 ジミー・カーターにより指名された、三極委員会北米委員長でCFR・ビルダーバーグ会議のメンバーであるポール・ボルカーが、第12代FRB議長に就任する。デイヴィッド・ロックフェラーがカーターに指示を出していた。
1,979 12 24 ソ連の3個師団規模の部隊がカーブル(アフガニスタンのカブール州)とその周辺地域の飛行場を征圧する。スペツナズがカーブルの通信網の支配権を掌握し、都市内のすべての通信を統制した。これによりソ連によるアフガニスタン侵攻が本格化する。直後、ウサーマ・ビン・ラーディンはムジャーヒディーン支援の為パキスタンへ赴いた。神を信じぬ共産主義者がイスラムの地を侵略した事件はイスラム世界全体を揺さぶるとして、サウジアラビアを始めとする、中東等のイスラム諸国から多くの浄財がビン・ラーディンの下に集まった。
1,980 CFR会員でCBSイブニングニュースのシニアニュースアナリスト兼コメンテーターのビル・モイヤーズが「デイヴィッド・ロックフェラーは、今日世界経済を形成し、その資本の流れを管理する多国籍の友愛団体である支配階級の最も顕著な代表者である。民間人であるロックフェラーには国家元首の特権が与えられている。彼は、税関やパスポートセンターに赴く事は無く、信号待ちで止まる事も殆どありません」という主旨の記述を行う。この時点で三極委員会は、以下の会員上限を設け、反共主義を掲げた先進国間の緊密な国際協力を促進する事に関心の有る銀行家・実業家・実業家・労働指導者・学者・政治家・上院議員・知事から構成されていた。
①北米(ワシントン支部):107名
②西欧(パリ支部):150名
③太平洋-アジア(東京支部):117名
この3つのエリアには各々会長・副会長・ディレクターが置かれ、少数の常勤スタッフが居た。更に、44名から成る執行委員会が存在した。また持ち回りで、毎年3日間の会議を開催していた。会議は非公開でメディアの立ち入りも禁止であった。
1,980 メアリー・ムーアを始めとする72の左翼団体が、反ボヘミアンクラブの団体「ボヘミアングローブ・アクション・ネットワーク」をオクシデンタル(アメリカのカリフォルニア州ソノマ郡)に設立する。設立目的として「アメリカには支配階級が存在する。それが誰であるかを明らかにする事」を掲げた。ボヘミアングローブ・アクション・ネットワークはNWO(新世界秩序)を暴露する運動にも参加していた。以降ボヘミアングローブ・アクション・ネットワークは、毎年夏にボヘミアンクラブのキャンプの参加者リストを入手し、ボヘミアングローブ批判を繰り広げた。
1,980 2 第49回アメリカ大統領選予備選にて、共和党大統領候補者ジョン・コナリーが当選したら政権に三極主義者を任命しないと主張する。しかし、コナリーの選挙運動は直ぐに勢いが萎み、資金も底を突いてしまった。
1,980 2 26 アメリカのニューハンプシャー州の大統領予備選挙が行われる。結果、ロナルド・レーガンが勝利した。レーガンは予備選挙の期間中、ジミー・カーターのデイヴィッド・ロックフェラーや他の三極委員会の財政支援者との関係を口撃し、レーガンの顧問であるエドウィン・ミースは、三極委員会が防衛の弱体化の原因であると主張した。マンチェスター・ユニオン・リーダー紙発行人ウィリアム・ローブ3世は「三極委員会が世界を支配しようとしているのは明白だ。三極委員会は多国籍企業が国家を気にする事無く繁栄出来る世界秩序を提唱している、と非難した。
1,980 3 17 第49回アメリカ大統領選を戦っていたロナルド・レーガンが、三極委員会委員が閣僚に就任する事を認めるかどうかを問われ「三極委員会が陰謀を企む集団だとは思わないが、その関心は国際銀行や多国籍企業等に注がれていると思う。私は、アメリカ政府のどの政権であっても、19ものポジションを特定の団体が占めるべきだとは思わない。いや、私なら違う方向に行くだろう」と回答した。しかし、レーガンの選挙運動のサポートは、以下の三極委員会を支持するCFR会員が担っていた。
①マンハッタン政策研究所共同設立者ウィリアム・J・ケイシー(選挙運動部長)
②ヒューレット・パッカード共同創業者デビッド・パッカード
③ジョージ・H・ウェアハウザー
④西暦1,963〜1,970年迄アメリカ下院議員、西暦1,970〜1,977年迄アメリカ上院議員を務めたビル・ブロック
⑤第54代在英アメリカ大使を務めたアン・アームストロング
⑥アメリカの小売チェーンのカーター・ホーリー・ヘイル社会長兼CEOフィリップ・M・ホーリー
⑦アメリカの建設機械・農業機械メーカーのディア・アンド・カンパニーCEO兼社長ウィリアム・A・ヒューイット
⑧リチャード・ニクソン政権下で第20代行政管理予算局長・第10代保健教育福祉長官、ベクテル社で副社長を務めたキャスパー・ワインバーガー
1,980 3 22 アメリカのジョージア州エルバート郡に「ジョージア・ガイドストーン」という花崗岩で作られたモニュメントが建立される。以下の言語で、「大自然と永遠に共存し、人類は5億人以下を維持する」という内容の文章が刻まれている。
①英語
②スペイン語
③スワヒリ語
④ヒンディー語
⑤ヘブライ語
⑥アラビア語
⑦中国語
⑧ロシア語
1,980 7 全米進歩財団が発行する、時事・社会問題をメインとした評論雑誌「マザー・ジョーンズ」の記者リック・クロガーが、従業員の助けを得てボヘミアングローブのキャンプに潜入する。厳重な警備網を掻い潜り、4日間を過ごした。その時に見た以下の内容を、後にマザー・ジョーンズの西暦1,981年8月号に掲載し、更にはABCイブニングニュースも特別レポートを放映した。
①ボヘミアンクラブによって上演された演劇「オリンパス」の説明
②水爆開発者エドワード・テラーによる中東に対するソ連の脅威についての講演
③テレビ番組「ファイアリング ライン」司会者ウィリアム・バックリー・ジュニアによる、ロナルド・レーガンを大統領候補として支持する閉会講演
クロガーは「このキャンプはビジネスで無く、休暇である、と宣伝されているが、毎年のこのキャンプが、ビジネスや政治的な繋がりを広げ、保守的な同盟を築き、階級的価値観を再確認している事に殆ど疑いの余地は無い」と主張した。更に「電力会社SCE(サザンカリフォルニアエジソン)社の執行委員会委員長がやって来て、ステファン・ベクテル・ジュニアと、メディアや公安の目の届かない場所で宿舎を共有していた。政府関係者が民間産業家のゲストとして訪問する。そして西暦1,930年代、このボヘミアングローブで、アーネスト・ローレンスは、巨大なサイクロトロンの開発資金の提供を確実受ける繋がりを築き、そのパイプがローレンスとアメリカを原爆開発への道へ送り込んだ」と暴露した。
1,980 8 2 リーチオ・ジェッリが、イタリアのボローニャ中央駅を爆破する。85名が死亡、200名以上が負傷した。共産主義者に罪を被せ、その脅威を煽るのが目的であった。
1,980 9 17 ジョージ・ソロスの資金提供により、レフ・ヴァウェンサ等によってグダニスク(ポーランドのポモージェ県)にて連帯が結成される。CIAの工作資金がNED(全米民主主義基金)を経由して連帯に流れ込んでいた。また、IORやアンブロシアーノ銀行も連帯に対し不正送金を行なっていた。
1,980 11 4 第49回アメリカ大統領選が行われ、ロナルド・レーガンがジミー・カーターを破り当選する。政権移行チームは59名の議員で構成され、以下の内訳であった。
①以下を含むCFR会員:28名
❶第63代アメリカ財務長官を務めたウィリアム・サイモン
❷第7代欧州連合軍最高司令官を務めたアレクサンダー・ヘイグ
❸ベクテル社社長ジョージ・シュルツ
❹ジェラルド・R・フォード政権下で第13代アメリカ国防長官を務めたドナルド・ラムズフェルド
❺ジェラルド・R・フォード政権下で第10代大統領経済諮問委員会委員長を務めたアラン・グリーンスパン
❻ヘンリー・キッシンジャー
②ビルダーバーグ会議のメンバー:10名
③三極委員会支持者:10名
❶ウィリアム・J・ケイシー
❷アン・アームストロング
1,980 11 6 ロナルド・レーガンが、以下のキリスト教政治活動団体から支持を受け「この国にはエリートが存在し、彼らこそがエリート主義的な政府を運営しているのだと思う。彼らは一握りの人々による政府を望んでいる。何故なら、彼らは国民自身が自分達の生活を運営出来るとは信じていないからだ。エリート主義的な政府が人々の生活を決定するのか、それとも何十年もそうしてきた様に、国民が自分達で決定出来ると信じるのか」と語る。
①アメリカのキリスト教右派と共和党に関連した政治組織モラル・マジョリティ
②ラウンド・テーブル
③クリスチャン・ヴォイス
1,980 12 以下の主催でワシントンD.C.にて会議が開かれる。ロナルド・レーガンを如何に無力化するかを話し合った。
①ローマクラブ
②SI(社会主義インターナショナル)
1,980 12 31 アフガニスタンの芥子の年間生産量が200tであった。ムジャーヒディーンの武器購入資金に充てる為、本年から生産が活発化する。芥子の栽培は主にジャラーラーバード(アフガニスタンのナンガルハール州)で行われ、アヘンを抽出してパキスタンに密輸し、カイバル・パクトゥンクワ州にある、ISIの運営する研究所に持ち込み、ヘロインを製造した。また、アフガニスタンの国境付近の、新疆ウイグル自治区の人民解放軍の工場でも、アフガニスタン産アヘンからヘロインを製造していた。



ジミー・カーターを大統領に据えたデイヴィッド・ロックフェラー一元化




ページの先頭へ戻る